コンテンツへスキップ

ぱせり その日暮らし

  • ホーム
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ぱせりのあれこれ
  • 縁結び家
  • 木葉鉄道製作所
  • ぱせり倶楽部
  • 旧ブログ
2018年8月18日

「チェントペルチェント」

浴衣撮影会で気分があがったので、だんなとデート続行、夕食に「チェントペルチェント」です。新潟の飲食店は3年ぶりなので、な...

カテゴリー 新潟味道楽
2018年8月18日

和風倶楽部

和風倶楽部、わふうくらぶ、わふく らぶ、です。 着物が好きで、特に習い事もなく、遊びに行ったりするときに着ています。20...

カテゴリー きもの/和風倶楽部
2018年8月17日

新津松阪流し

新津の松阪流しは、いわゆる駅前商店街の民謡流しです。あれ?民謡流しって共通語でしたっけ?商店街のゆるキャラ「きてきち」が...

カテゴリー 鑑賞録
2018年8月16日

みかづきのイタリアン

新潟B級グルメ、小学生時代のバザーの味、イタリアン。テレビで取り上げられると、ものすごく混みますが、お盆も過ぎ落ち着いた...

カテゴリー 新潟味道楽
2018年8月15日

水と土の芸術祭

2009年から3年に1度、新潟市内で開催している芸術祭ですが一度もじっくり見たことがなく、メイン会場近くにたまたまいたの...

カテゴリー 鑑賞録
2018年8月15日

わくわく鉄道ランド

何年か前、鉄道博という企画が朱鷺メッセでやっていた。入場料1000円で、実車やヘッドマークなんかもあったけど、大宮の鉄道...

カテゴリー 鉄分補給中

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • »

ぱせりについて

イラストレーター 小柴ぱせり。
72年新潟市生まれ、99年結婚、夫婦二人暮らし。イラスト描きます。読書、創作、映画、音楽、演劇、着物など、文化系多趣味で、ちょっと?鉄子。企画運営好き。調理師/FP3級/道具商
15年-18年は信州暮らし。

WordPress 20180721~

最近の投稿

  • カメラ検査
  • 牡丹と芍薬
  • 雪の三連休
  • 雪の新潟市
  • 上手な時間の過ごし方
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

アーカイブ

カテゴリー

  • きもの/和風倶楽部 (41)
  • てづくり (113)
  • まちづくり (83)
  • 介護備忘録 (32)
  • 手ぬぐい (9)
  • 新潟味道楽 (215)
  • 日記 (122)
  • 本棚 (48)
  • 癒やし (8)
  • 鉄分補給中 (46)
  • 鑑賞録 (66)

最近のコメント

  • 魔女のしごと に 信州しょうゆ豆 – ぱせり その日暮らし より
  • 電車を止めるな!上映決定 に 映画上映に補助金決定! – ぱせり その日暮らし より
  • 「だから介護・福祉の現場は面白い」 に ぱせり より
  • 「だから介護・福祉の現場は面白い」 に さるる より
  • 社会福祉協議会 に ぱせり より

©2021 ぱせり その日暮らし

Coldbox WordPress theme by mirucon

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
トップへ戻る