2019年6月8日 『田崎宏 白磁展』 誘われて三方舎へ、白磁展に行ってきました。この頃陶器ばかり見ていたので、磁器が新鮮!この日は作家さんも在廊で、お話しなが... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 鑑賞録
2019年6月1日 私とキャラメルボックス 昨夜、突然に活動休止のお知らせがあった演劇集団キャラメルボックス。 私はこの劇団が好きです。こちらの製作総指揮の加藤さん... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 鑑賞録
2019年5月11日 古町どんどんin純烈 max500円の駐車場を探し、ちょうど近くに止めたので、純烈1回目のステージ近くでした。じゃあ見ていこうということで20... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 日記/鑑賞録
2019年5月10日 北方文化博物館の藤 ぱせり夫婦間の隠語は多いけど、伊藤様んち、って言ったら北方文化博物館。 GW頃の藤棚が名物で、今年は開花が遅れ気味だった... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 鑑賞録
2019年5月8日 二人展〜ありがとう あいしています〜 古本市のあと、庭仕事とか、先生にアドバイス受けながら園芸教室で、ヘロヘロですごく眠いんだけど誘われて行っちゃったっていう... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 新潟味道楽/鑑賞録
2019年5月3日 北方文化博物館へ 伝統工芸が好きなので、タクミクラフトに遊びに行ってきました。もちろん着物で! 天気がいいので涼しげに村山大島、藤の色の帯... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー きもの/和風倶楽部/鑑賞録