2024年5月12日 秋葉区一箱古本市 春の道の駅たがみでの一箱古本市に参加。この日はイベントラッシュで、人出も分散してしまったせいか、ちょっと客数少なかったな... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー てづくり/本棚
2024年5月10日 開業届からの茶摘み 本日はお日柄も良く「小柴屋」として開業届の提出。 まあ、なにをいまさらという感もありますが、なぜ今まで出していなかったか... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー てづくり
2024年4月23日 山菜天国 先日村上にドライブに行った帰りに、道の駅に寄りながら「山菜がもうでているなあ」と山菜発見。見たら食べたくなるけどガマンし... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー てづくり/新潟味道楽
2024年4月21日 型紙研究中 2023年の秋から型紙研究中。 浴衣の反物とか、ほどいてもらった着物から、いくつかパンツ作っています。簡単な作り方だとい... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー てづくり
2024年4月16日 「フレンチ食堂 ブラッスリーポー」 5種類のランチメインから選んで食べるプチコース。デザート付きコースと内容は変わらず。ちょっとお高くはなったけど総じて美味... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー てづくり/介護備忘録/新潟味道楽
2024年4月14日 5/12一箱古本市 次の秋葉区一箱古本市は、道の駅たがみにて、5/12開催です。そこで出す25冊目の新刊のための、まち散歩へ繰り出す。 さー... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー てづくり/本棚