秋葉区一箱古本市10月
10/4は道の駅たがみで開催の秋葉区一箱古本市。
いつもよりお客さんが少なかったのは、夜のイベントのせいらしい。夕方混んでくるんだって。
というわけで売上もそんなにありませんでした。まあいつものことね。


ジル・バークレムの絵本を発見したので購入。
これはMOEを年間購読していた頃、作家が賞を取って特集されていて好きになったなあ。
ピーターラビットの絵みたいでしょ?w
こちらはネズミが主人公で、春・夏・秋・冬シリーズものの5作目。5作目ってなんやねん!笑
これからの古本市参加
10月18日(土)ニイガタブックライトin新発田
10月25日(土)東区オープンファクトリー ZINE&BOOK STAND FES in博進堂 ←new
11月30日(日)コミティアin新潟


帰宅してからは長野から取り寄せたクイーンルージュが到着。
これ先日始めて食べたんですけども、なにかに食感と味が似ているなと思ってね、佐藤錦と似てるんですよ。さくらんぼ好きびっくりです。ぶどうでも似ているものができるなんて!
クイーンルージュは、「シャインマスカット」と「ユニコーン」の交配品種で、長野県須坂市にある長野県果樹試験場で育成されたぶどうです。
2019年には品種登録がされ、2021年に初出荷となりました。
種がなく、皮ごと食べられて、マスカットの香りがあり、糖度はシャインマスカットより高いと言われている新種の赤系ぶどうです。 現在は長野県内でしか栽培することが出来ず、まだ生産量も少ない希少品種で、シャインマスカットと同等に扱われる高級ぶどうです。
超高級なんですが超旨いので、どこかで見かけたら試してみてください。
というか新潟ではまだ見たことないわコレ。