きもののき10月
「きもののき」は、着物のき、基本のき。着物好きでつながる茶話会の2回目。
大島紬のコーディネートを楽しんできました。
共同主催のみわさんが帯を2本、自前の着物を持ち込み、私は帯を2本、自前の帯揚げと帯締めを持ち込み、いろんな着物と重ねてみます。
どうも私の持ち物は甘々な色味が多くて(春色)コーディネートも甘くなる。
反対にみわさんはしっくりきっかり色が多いので締まる。
あ、写真ないな。
「着ている人の顔が違う!」って、同じ着物同じ帯でも、色合わせによる変化を楽しんでもらえたようです。だから母の着物とか着られるんですけどね。ママ振り(振り袖)着なかったあなた、もったいないですよ!笑
ぱせりのうんちくチラシ(または冊子)は来た人へのプレゼントなので、参加してもらってくださいね。
この次は11月19日(水)テーマは襦袢、すでにリピーターがついているので参加多数であれば午前午後に時間分けるらしいです。申込みは、みわさんかぱせりに連絡ください。
休日開催も要検討ですね。笑




そうそう、地元のコミュニティFMの番組で、曲のプレゼントが当たりました。
私のための曲お披露目ラジオ収録に行ってきましたよ。



曲はfmにいつ(チャット)「ありがとうございます」で放送されます。
10/6 12時から、再放送は10/8 19時からです。
パソコンから聴くことができますよ。https://www.chat761.com/index.html
CDもらったので帰宅後だんなに聞かせたら「ぱせりの曲だ」と言ってましたww
聞いてみてね~。