シタール演奏会

帰りの寄り道は三方舎ギャラリー、シタール演奏が聴きたくて疲れてたけどがんばった!

私はNHKシルクロード番組世代で、学生のときに読んだ神坂智子さんのシルクロードシリーズが大好きで、オリエントな生活に興味があった。いまは乙嫁物語とかテンジュの国(どちらもマンガ)とか追いかけがち。つまりはそういう趣味、民族の衣装と食生活に興味がいくのは私の好みからです。

シタールは倍音広がる演奏で、トランス系。瞑想できそうだし、なにか憑依しそう。リラックスもできそうな、不思議な音楽でした。

もちろんインド系の伝統織物も見てきました。こんな伝統柄好きだわ、だって私、こんな帯持ってます。左の写真の袋帯。

 

ちなみに、昨日と今日の帯は大好きな鈴木紀絵先生のあつらえ染め帯!もう、あつらえできる余裕ないけど、あのとき頼んでいて本当によかった私の宝物。欲を言えば、染色家吉岡先生の帯も欲しかったんだけどな。爆。

遊びすぎ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)