新津松阪流し
新津の松阪流しは、いわゆる駅前商店街の民謡流しです。あれ?民謡流しって共通語でしたっけ?商店街のゆるキャラ「きてきち」が浴衣姿で踊っていました!普段は白い駅長制服なんですが、いやあ、彼?ほんとに衣装持ちです。笑
中央付近には停車場通りの屋台が1台設置してありました。新津の屋台は全部で7台だったかあるんですよ。7つの町(内)が持っていまして、地区の笛吹さんたちが並んで演奏していました。小学校にあがると、自分の笛を買ってもらうんだそうです。
地域に密着した「祭事」は歴史と環境をつくりあげる、いい題材ですよね。ただ、お祭りっていうものは地域に密着しすぎて、地域の人にはあたり前なのに、地域以外の人には全く伝わらないのが残念です。ともすれば地域以外の人は参加できないこともあったりします。まあ、地域信仰の神事がつきものですから、血脈みたいなものを重んじるのでしょうかね。
端の方には、三之町の屋台!
今年は中止になったようですが、新津宵の風舞の黒紋付(黒い着物)のみなさんも踊っていましたよ。私はコレまだ見たことないんですよね。来年は見られるかな?
8/4きてきちの歩行者天国・こんばんわ市
8/14大囃祭
8/16新津松坂流し
8/19・20屋台祭り
8/19・20・21堀出神社例大祭