起業ゼミ2クール目

2/9,10とみっちり1クール目が終わって1か月後・・・2クール目参加してきました起業ゼミ。
事業フレームの作成、からの同期の事業内容インタビュー、資金計画の作成を済ませましたら1日目終了。すでにこの時点で、自分の中が謎だらけ。
帰り際に先生に「計画がしっかりできないのは理念からやり直したほうがいいんでしょうか?」と訪ねたら、「ぱせりさんの場合、アレがあるじゃないですか!アレ事業化で考えましょう!」と言われてしまいました。アレ、あてにしていいシロモノなのでしょうか??

よく「拠点ありき」で話ししますが、私の場合「拠点はいらない、自分が拠点だ!」と言い張ってました。しかし、拠点があると仮定すると、その後の事業計画がさくさく進みます。
なんてこった!
しかも!アドバイザーの前で事業発表しましたが、アドバイザー受けがいい!
なんてこった!!

「アレ事業化」本気で取り組まないとダメなのかもしれません。

しかし行政絡むと、公平性とか、営利目的の利用ができなかったりとか、面倒なことになるんだよな。このなかなか難しいところを、先生方に全面的協力をあおぎたいところではあります!習うことによる繋がりを、フルに活用して行きましょう!わっしょい!

しかし、同期の4人の皆さんはすごいです。やる気いっぱいだし、もう形になってる人もいるし、始まった人もいるし。この5人でなら、なんか楽しいことができそうと目論むほど、多彩な人財が揃っていました。アドバイザーの皆様も多彩で、いわゆる商売敵なんですけども、みんな少しずつ違っているから、向き合っている方向も違っていて成り立っているんだなとか思いました。

ぱせりさんは、どこに向かうのかな。温かい目で見てやってください。