2022年4月5日 にいつアトリエ しょうゆ豆麦麹バージョンを作ってみた。本来は黒豆糀と米麹なんだけど、米麹の代わりに麦麹を使う。醤(ひしお)は豆麹と米麹で... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー てづくり/新潟味道楽
2022年4月1日 たがみのお弁当 道の駅たがみで限定販売のお花見お弁当(1480円)が食べたくて寄ってみた。帰って食べようと思ったのだが、このまま梅園に行... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー 新潟味道楽
2022年3月28日 濃厚な記録6 6日目。今朝の連絡で、姪っ子父ちゃん(ぱせり弟)の陽性確定。 確実に同居中の娘からの感染。弟は25日からの熱がようやく下... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー 新潟味道楽/日記
2022年3月18日 美味しい時間 「きものや絲」のmacoさんとは、古町7和gen店長時代からのおつきあい。鉄道資料館の近くにあるお店に、しみ抜き依頼の着... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー きもの/和風倶楽部/介護備忘録/新潟味道楽
2022年3月13日 短期バイト終了 2月からはじめた街の電気屋さんでの短時間週3日のバイトですが、意外と屋外作業が多く、私の体力と低い融点の心配をしていただ... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー てづくり/介護備忘録/新潟味道楽/鑑賞録
2022年2月26日 取材に「亀徳泉」へ 県観光協会の取材で、鯉料理を食べてきました!詳しくは、たびきちの記事公開までお待ちを。 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー 新潟味道楽