燕市産業史料館

数年前知り合った主任学芸員さんのいる史料館に行きました。以前、ラジオ出演したり、釜飯マップや工場カードに関わっているやり手の学芸員さんです。四季島のアテンダントもしているあのお方ですw

私は観光協会のライター取材だったのですが、ダブルブッキング!私の前にも観光協会のライターさんが取材とのこと。え!?記事かぶってない!?もう1人は史料館メインで記事を書き、私は鎚起銅器メインで史料館がサブだったので、上がOK出したようでした。なんだかなぁ、びっくりしたわ。

気温が高い予報が出ていたので、高気温時間帯の移動を避けて、早めに燕入りしましたが暑い!

私は14:30の約束でしたが、先に展示物を楽しもうと13:00に入館しましたら、先のライターさんとばったり!知らない方なんですが、学芸員さんと一緒だったからたぶんそう。前倒しで取材が始まってまして、一緒にいて悪いわけではないんだけどちょっと足早に移動…。

 

この入り口にある銅の加工違いのタイル…好きです。

まあ、もともと建材業に就職していたのもあってか、金属加工は工程にも興味があるし、できあがりも好きです。親父が大工だし、たぶんそれで建築にも興味があるのではないかと…なんで建材じゃなくて建築に行かなかったんだろうなあ。設計士目指そうと高校選んだら、普通科に行け!って親父に言われたところから、道が変わったのか。でも、好きだから近くでうろちょろしている感じ?

それはさておき。

 

菱形縦3連のこのスプーン、実家にあった!笑

私は工芸品が好きで、古い写真も好きなので、キセルコレクションの周辺セット(タバコ入れに根付)での展示にウキウキ、捧氏の企画展も最高!カトラリーの歴史に先日の家じまいで見つけた幻のオリンピック手ぬぐいと同じ柄見つけたり。昔の食材調理表のチャートがおもしろかったり、燕駅前のジオラマに見入ったり。

ジオラマは、白黒写真から取材を重ね、当時の色を決めていったそうです。人々の服装も手をかけてるとか。手間かかってる!

えっと、取材まで1時間半では観覧時間が足りませんでした。しかも奥のスプーンコレクションも魅力的で、残り5分じゃ無理だから!!!

取材はというと、あれ?ちゃんと聞けてた?

かれこれ1時間半も話をしていましたが、だいぶ脱線感強い。苦笑。うまくまとめましょう…。

そしたらもう16時で!閉館まで30分、もう1度さらっと館内を回ったのでした。足りない!1日居れます!

…私だけかな。

というわけで、もう一度訪ねると心に決めたのでした。だんなもきっと好きなジャンルなので、一緒に行こう。

 

観光協会の記事1本目はコチラ!
安心・安全な大人の遠足 「つなぐ、にいがた。」in十日町