許可が出ました

平成16年頃に資料を用意していた形跡があった「古物商許可申請」ですが、

えんでばよこごしの店長さんに助言をいただきながら、自力で申請してみましたら、許可が出ました。16年越し!

本籍がある役所で身分証明書を出してもらったのですが、私の場合、新潟市ではないのでちょっと郵送処理が手間でした。でもいろいろ書類を準備して、最寄りの警察署に行って申請前チェックしてもらい、申請して、審査中1ヶ月待ちまして、「許可がおりました」とまたまた警察署へ。担当のお兄さん・・・電話ではあたりが良いのに、対面だと仏頂面でちょっと怖い~。
許可がおりなかったら申請手数料がもったいない感じでしたが、書類準備と申請金があれば、あとがんばれば、自分でできます。はい。

がんばったよ!
SNSに、取れた!って載せたら、ソトコトの編集長さんに「いいね」もらいました。

着物や美術品、骨董品、古道具、書籍が好きなので、いつかなにかの役に立つといいかなと準備の気持ちで取ったのです。私がやっている繋ぐ活動の中で、ひとことものを繋ぐ中で、役に立ったらいいなあ。これで委託販売とか請け負えます。

マスクづくりも、ノリにのっちゃって、手に入れた2反目のサラシを水通ししましたわ。
吉田晒って、吉田で織っていた晒なのですが、私の中では有名でして、結婚したての頃、刺し子をしようと買った吉田晒が、あの頃800円でした。
先日着物屋さんで買った1反目は1700円しました。10年くらいで2倍の価格になったのですね。そして吉田の名前を冠するだけで、吉田では織っていないとのことを聞きました。
が!友人の布団屋さんにあった2反目のサラシは、これまだ、吉田で織っていたやつじゃないの?デットストック??いや、確信はないけども。

いまは、ガーゼ・布・ゴムから始まってミシン糸やミシンまで入手困難らしいけど、私は材料揃っていて運がいい。マスク作れない方のお手伝いしています。

庭の八重桜も散り始め。
今年の春は、いつもと違うので、それなりに楽しんでます。ん?・・・私はいつもと一緒か。