笹団子を作る会
毎年先生にお願いしていたのだけど、今回は別の人が主催のところに参加申込。
だけども主催の方が不幸があって欠席というので、まとめ役やってきました。
会場が変わっただけで、やることはいつもと同じなのですがね。
集金と、ぷちアシスタント的な、ね。





会場は実家近くの「エルフの庭」、以前はカフェもやっていたんですが、いまは苗を売っているようです。奥のハーブ園もバラ盛りですごく綺麗でした。
















粉を練り、小分けにして、あんこも小分けにして、合体させて、笹でくるんで結んで蒸す、までがお仕事です。一番のネックが結ぶところで、皆さん四苦八苦。
あとで気づいたんですが、あまりきつくするとだんごを蒸して膨張したときにあんことかはみ出ますね。だんごは大きめなのでほとんどがはみ出てました。あちゃー。
冷めるのを待ちながら持ち寄りお昼、そして先生お手製のおやつも出ました。ちまきも琥珀糖もうま!
今が笹団子最盛期のようですが、先生のワークショップは通年あります。
1年に1度はやっておきたい笹団子でした。



そういえば、ウチの梅はシロップにしました。木が弱ってきたので500グラムのみ収穫、今年植え替え予定。それから笹団子会に鞍掛豆のひたし豆を持っていきました。300グラムは作りすぎだった・・・。