コンテンツへスキップ

ぱせり その日暮らし

  • ホーム
  • 縁結び家小柴屋portfolio
  • ぱせりのあれこれマンガ
  • 木葉鉄道製作所
  • ぱせり倶楽部(旧HP)
2024年5月8日

「はなの台所」

まずGW明けに親父仕事。 市のサービスで、在宅独居者向けの「あんしん連絡システム」という緊急連絡サービスがある。固定電話...

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
カテゴリー 介護備忘録/新潟味道楽
2024年5月5日

ぱせり家族旅行

瀬波の温泉宿泊に招待されて、弟一家と一緒にお泊り。弟、お嫁ちゃん、子2人、ヒメ、だんな、私の大所帯。GWの家族で動くって...

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
カテゴリー 新潟味道楽
2024年4月29日

SLばんえつ物語 25th

写真からは想像つかないでしょうけども、SL見送りイベントから駅東口にお店が立ち、ステージショーがあり、ミニSLが走り、な...

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
カテゴリー 地域活動/鉄分補給中
2024年4月27日

LIVE JAZZ

友人の代打で受付けのお手伝いしてきました。会場はスロウプハウスにて開催のLIVE JAZZ。ギター演者がお友達~。 彼が...

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
カテゴリー 鑑賞録
2024年4月26日

「ウチノ食堂」

親父仕事の日はご褒美ランチ。 ウチノ食堂でいつもの定食1200円。本日のメニューはサメ!なにかなーサメかなーと思いながら...

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
カテゴリー 介護備忘録/新潟味道楽
2024年4月25日

人権相談と法テラス

私の行動が問題視され責められ、公的な場での公開処刑のような対応をされかねない状態がありました。狭い環境で複数人数で責めら...

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
カテゴリー 日記

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • …
  • 194
  • 195
  • »

ぱせりについて

イラストレーター 小柴ぱせり。
新潟県観光協会公式ブログ「たびきち」ライター。

72年新潟市生まれ、99年結婚、夫婦二人暮らし。イラスト描きます。読書、創作、映画、音楽、演劇、着物など、文化系多趣味で、ちょっと?鉄子。企画運営好き。調理師/FP3級/道具商
15-18年は信州暮らし。その後新潟市に戻る。

WordPress 20180721~

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

最近の投稿

  • 3連休
  • 「きものや絲」
  • 加茂あたりデート
  • ライター交流会
  • きもののき8月
  • 友人とデート
  • おまつり!
  • ほうかご広場8月の2
  • まんなかナイト8月
  • 先祖
  • きもの/和風倶楽部 (100)
  • てづくり (292)
  • 介護備忘録 (119)
  • 地域活動 (186)
  • 手ぬぐい (19)
  • 新潟味道楽 (490)
  • 日記 (203)
  • 本棚 (93)
  • 癒やし (18)
  • 鉄分補給中 (73)
  • 鑑賞録 (159)

アーカイブ

©2025 ぱせり その日暮らし

Coldbox WordPress theme by mirucon

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
トップへ戻る