博進堂ぷち工場見学

アカミチフルホンイチのときに、寄った博進堂の出店ブース。
高卒後博進堂に就職した友人の話とか、同人誌の話で盛り上がり、工場見学に誘ってもらいました!

その前に、サラメシ。生姜の効いたカレー350円!こちらの社食でおばちゃんたちが作ってました。だんなは麻婆豆腐食べて、途中交換。夫婦の技です。
けっこう盛りもよかったし、どこかでいつぞや学食を食べたけど、こちらの方がレベル高かったです。

博進堂の仕事のこととか、当時友人からさらっと聞いていたので、ただいまアルバム繁忙期だということは知ってたのだけど、忙しそうでした。
工場にある4色インキのでっかい印刷機とか、デジタルの印刷機とか、裁断丁合表紙箔押し製本機まで、工場好き、機械好きすぎてわくわく。
しかも!
印刷の話とかで、同人誌製作、同人誌即売会主催経験のある私は、燃えに燃えて・・・なんかおしゃべりしすぎてごめんなさい。

当時は、黒ベタが(印刷で)よく出るとか、60番トーンやらカケアミやらが潰れないとか、表紙二色刷りカラー刷り箔押し、そもそもオフセット印刷なんか夢のまた夢で、コピーでどれだけ安く丁寧に本が作れるか試行錯誤だった。
さすがに主催のときは、イベントカタログをオフセット印刷注文したけどね。印刷係だったわ、私。というか、代表だったし、会計だった。苦笑。
PFC懐かしい。

最近よく作る写真系の同人誌?まちめぐりは、写真再現がなかなか難しい。家内制手工業で製作するも、人一倍印刷するウチのプリンターが、調子悪くなってきちゃって買い替え時。でも、アナログな本作りはやめられないのよね。

印刷屋に出すにはお金がないからもあるけど、最近は安く写真集作れるところもあるので情報収集しています。おすすめされたのは、しまうまプリント。

ちなみに私のイベントのとき、チラシ印刷お願いしているのはグラフィックかイロドリ印刷。ラクスルとか、プリントネットもよく聞くよね。

印刷屋さん、楽しかったです!

博進堂発行のまち歩き本「小須戸」編に、小須戸縞の織機の写真がチラチラと写ってて、知人が写真撮っていたので、他の写真も見せてもらえないかなあと思っているところ。職人Nさんがかっこよく写ってました。