2019年5月5日 秋葉区一箱古本市in春の植物園まつり 古本仲間では定例参加らしい春の植物園まつりでの出店、5/4・5の2日間、行ってきました。 いつも10-15時で1日開催だ... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー てづくり/本棚
2019年5月3日 ちくちくクマ縫い ここのところ、クマの頭の型紙を改良しては試し縫いしているぱせりです。亀田縞の仔と、花柄の仔は、違う型紙で作りましたが、写... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー てづくり
2019年5月1日 令和改元 天皇が代替わりして元号が変わり、平成から令和になりました。 私は昭和から平成も経験しているのですが、そのときは崩御のあと... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー てづくり/日記
2019年4月27日 本作ってます バイパスのフラワーロード、八重桜が咲いてきたので菜の花の黄色と桃色できれいです。 その先の新潟県立植物園で5/4.5で開... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー てづくり
2019年4月20日 桜を追いかけて まちめぐり、町内写真集の製作に、カメラマンのタンポポ舎さんが多忙で動けなくなってしまいました。5月の古本市は県立植物園の... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー てづくり/地域活動
2019年4月18日 ごまうふふと「VUCA」 人気度があがってきた「ごまうふふ」の、ごまどうふを作るワークショップに参加してきましたよ。友人の声掛けで集まった12人が... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー てづくり/新潟味道楽