2025年3月20日 新潟県立植物園 花は好きですか?私は好きです。 温室無料鑑賞デーに行ってきました。春は花盛りでいいですね。池の奥の河津桜はまだ咲いていな... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 鑑賞録
2025年3月18日 越冬からの施設退所 フォーレもあり大雪予報もあり、心細かったのか、いつもは断っていた越冬入所を自分からすすんで行くといった親父。2月末まで入... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 介護備忘録
2025年3月15日 ほうかご広場3月 3月です。令和6年度の居場所、食堂事業が終了しました。3/15のこども食堂は荻川地区で回覧板のおかげか、出張所では品切れ... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 地域活動
2025年3月11日 「怪物」 誰が怪物なのか。ひとつの事柄、たくさんの人から見る、その人にとってのひとつの事柄。それはみんな同じではなく、みんなが思う... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 鑑賞録
2025年3月6日 退所前打合せ 親父の退所前打ち合わせにGO!その前に腹ごしらえの「fatto mano」以前美味しかったので再び、メニューは黒板から選... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 介護備忘録/新潟味道楽
2025年3月4日 ちゃい文々展 先日、機会ありまして、FMチャット(にいつ)の公開収録にてお会いしましたちゃい文々さん。ラジオは個展の宣伝だったのですが... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 鑑賞録