2023年3月10日 美術と考古でみる、ここらへんの生活。 加茂のピノキオからの帰り道、エスマートに買い物に行くか、もう終わりそうな展覧会見に行くか悩み、展覧会を見に新津美術館へ。... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 鑑賞録
2022年12月21日 支援箱の中身 続濃厚な記録2 陽性登録をすると、支援物資を申し込めるのですが、私が感染する最悪のことを考えて申し込んでもらいました。だんなが籠城の間は... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 日記/鑑賞録
2022年12月1日 鎌倉殿の13人 NHK放送局での巡回展に行ってきましたよ。最終回まであと数話、コメント書いたら出演者に届けるとかありましたが、もう撮影終... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 鑑賞録
2022年11月25日 すずめの戸締まり 映画「すずめの戸締まり」を観てきました。入り口に、緊急地震速報と音は違うけど似たものが鳴る演出が多いのでご注意ください。... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー てづくり/鑑賞録
2022年11月19日 黒井健絵本原画展 新潟市出身の大好き絵本画家黒井健の展覧会を観に行く。学生の頃、MOEという雑誌を定期購読していたのだが、その頃から好きだ... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 新潟味道楽/鉄分補給中/鑑賞録
2022年10月29日 蕗谷虹児記念館 ぱせり本籍地新発田です。だんな家地域に縁ある展示会が開かれていたので新発田市立歴史図書館へ行ってきましたよ。秋季企画展「... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー てづくり/鑑賞録