2019年3月14日 「カフェゲオルク」 小須戸に来る日はひどく寒い。狙っているわけではないけど、なぜか寒い日。 まちめぐり用にお寺の取材をしたあとに、ちょっと散... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 地域活動/新潟味道楽/日記
2019年3月13日 oibokkeshi 老いボケ死 最近一押しのoibokkeshi主催の菅原直樹さん、みなさんはご存じないでしょうが演劇経験を経た介護福祉士さんです。3/... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 介護備忘録/地域活動
2019年3月10日 起業ゼミ2クール目 2/9,10とみっちり1クール目が終わって1か月後・・・2クール目参加してきました起業ゼミ。 事業フレームの作成、からの... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 地域活動
2019年3月6日 黒埼未来妄想会議 私にとってふたつ目の妄想会議は、信州での妄想会議に続き、自分が司会進行する「にいがた妄想会議」だと思っていました。が、イ... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 地域活動
2019年3月1日 「AKIHA COFFEE Hub – We’re SPiCA -」 あきは春まつりの検討会に出席しました。今回、区内の小中高校生に春まつりについてのアンケートを実施していて、結果がでてきま... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 地域活動/新潟味道楽
2019年2月25日 小規模多機能自治 旧ブログのカテゴリ「まちづくり」を読み返すと、意外と勉強になってびっくり。われながらすごいな。講演会がいつ以来か調べてみ... 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 地域活動