2023年7月1日 「弁慶」とたこ焼き 1ヶ月ぶりに会った親父はいつもと違う変な顔していたけど、変わりなく生活してますっていう連絡しか来ないので放置。熱中症っぽ... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー てづくり/新潟味道楽
2023年6月29日 変身 古い家の写真は、仕事で現場撮影の途中に見つけたもの。壁の色が黄色で、緑の中に可愛く建っていたのに思わず撮影。こういうの!... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー てづくり
2023年6月25日 秋葉区満喫 秋葉硝子のイベントを見に行き、サイザル展をしている三方舎に寄り、お昼は「やきにく小太郎」 スーパーランチは肉3種。丼飯と... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー てづくり/新潟味道楽
2023年6月18日 ニイガタブックライト一箱古本市 はじめて学校町の古本市に参加してきましたよ。それがもうれつに暑い日で、暑いの苦手なのでテント持ったり氷持ったり準備してい... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー てづくり/本棚
2023年5月24日 いちごジャム 昨年もらったいちごの苗からランナーが伸びて、根づいて花が咲いて実がなりました。ちょっと味見しかできないくらいの大きさと数... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー てづくり
2023年5月12日 春のご飯 GW中、籠城していましたが山菜のおすそ分けで、山うどとコゴミをいただいたので調理。たがみ道の駅で一人一箱古本市に参加して... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー てづくり/新潟味道楽