2022年10月10日 一箱古本市と桐箪笥 10月9日は道の駅たがみで、秋葉本好きの会が主催する秋葉区一箱古本市に参加。風が強くて寒かったのでお昼にラーメンを食べる... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー てづくり/新潟味道楽/本棚
2022年10月7日 「サントス珈琲店」 ヒメを連れての送迎道中。駅前で用を済ませたあと、お昼は運転手だんなのリクエストで「サントス珈琲店」のハンバーグパスタ、略... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー 新潟味道楽/日記
2022年10月2日 地図展2022 「地図展2022 新潟市へ新潟市から」を観てきました。会場入ってすぐ、つい先日撮ったばかりの空中写真の展示で、廃線跡を探... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー 新潟味道楽/鑑賞録
2022年9月24日 フルーツ童夢 果物の勉強に行ってきました。 新潟市は果物王国です。桃ぶどう梨いちじく柿の畑がたくさんあります。新潟では梨の新種が作られ... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー 新潟味道楽
2022年9月24日 #akiharetro始動 秋葉区の文化遺産を発信する講座に参加して、2年目の活動が始まりました!前回に引き続きのメンバーと、今回新しい参加者が揃い... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー 地域活動/新潟味道楽
2022年9月9日 「海カフェネフ」 月に1度金曜日、ネフでワンコイン相談会のさとう先生に会いに、だんなの休みと重なったので遊びに行く。 前日木曜日、地域のコ... 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X カテゴリー 新潟味道楽