プラモデル製作オフ会
本棚を借りている「みんなのヨリミチ図書館」にて、店番とプラモデル製作オフ会を開催しました。
だんながガンダム好きで、まあ私もなんですが、夫婦好きじゃなきゃあんな赤い車に乗れないって。笑
3倍早く走れます←ウソ
以前もガンプラ展示しながら作る会を、小須戸の薩摩屋で2回、富野由悠季展の脇で1回開催してきました。富野展の隣でやるのはなかなかの苦労でしたけども。
今回は新潟駅ビックカメラの下、キャンドゥの向かい側、Sea Point NIIGATA × MOYORe:の一角で常設されている「みんなのヨリミチ図書館」のスペースで細々と開催、しかしだんなの荷物は多かった!
展示用に棚を持っていったり、チラシ置き場を利用させてもらったり、昼前から設営してモヨリ隣のカフェでご飯食べてもまだ続く!嫁はヒマで感想ノートを作ってました。
ここ、実はたびきちで取材して記事を書いたところなんですよね。
いまはモヨリの経営者が変わり、カフェのシーポイントさんが全体をまとめております。
私は長野でコワーキングの受付をやったことがあるのですが、値段比較をしちゃうんですよね。まあ立地条件とかいろいろで金額変わるんでしょうけれどね。
まちづくり、コワーキングを体験してきた上では、やはり箱には人が大事だということ。案内人常駐が理想です。案内人は地域のキーパーソンであるべき。その人に会いに訪れるっていうのが大事だと思うんです。でないと公民館と一緒。ま、持論なんで、それが難しいことも知ってるし。
さてさて、準備している間に「ひとりでモクモクガンプラ製作じゃないといいけどね」なんて話していたけれど、ひとりふたりと集まり、私の友人も何人か立ち寄ってくれまして10人くらいとお話しました。常設の机じゃ足りないだろうと思って折りたたみテーブル持っていったけど、足りなかった!そしてなにか作るヒマもなかった!笑
ふらっと通って作ったプラモの写真を見せてくれた人、薩摩屋に来てくれてた友人に誘われて来た人、会場間違えて遠くから3人できてくれた人、ガンプラをかっこいいと言ってくれた親子連れ、お友達と本を見てくれた人、まちづくり製作者に会いに来てくれた人。残念ながら芋屋の兄さんが亡くなって閉店してしまった話を聞いたり。ああでもたまに親戚が開けてくれてるんだっけ?
充実の店番でした。
せっかく店番できるのだから、ヨリミチでぱせりと話す会とか定期的にやってみようかな?