親と子と
10月末日ママ(義理母80)から「今日で仕事辞めた」と衝撃事実を聞いた。
数年前から辞める辞める詐欺だったので放っておいたけど、急に辞めた。
まあ夏の脊椎圧迫骨折発覚も理由かもしれない。
骨折から、だんなが呼び出されることが多くなる。
子は親のモノではない。
親の面倒を看るのは、子どもにとって義務もあるけど絶対ではない。
自分の人生の時間は、自分で決めて使いたい。
自分が他人のために使ってもいいと決めたなら、それはそれでいい。
コチラの予定も聞かずに連絡してきて、予定を聞いて用事も言わずに切る。
して欲しいことがあるなら「して欲しいんだけど時間ある?」とか「この日予定して」とか言えばいいのにそんなことも言わない。
勝手に心の中で決めたことを、相談もなしに強要されている感じがあるのがちょっとね。
親ってそんな感じ?
実の親との関係は血が繋がっているだけになかなか難しい。
パパは施設に入っているので、ママとの関係が適度にいい感じでお付き合いできますように。
いやすでに問題多いけど。
ある日のご飯は、ほうれん草の胡麻和え、蕪のあんかけ、真鱈の子煮付け。
友人からエネルギーヒーリングを受けて、ぐーぐー寝て眠気のある中「こなや」の日替わり定食豚すき焼き。
途中でほどいて、ほぼ最初から縫い直した亀田縞のパンツ。
うーん、亀田縞は張りが良いのでシルエットがイマイチ。洗濯していったら変わるかな?